No Image

施工例

中山建設で建てる住まい

眺望のある家

眺望のある家

場所:東京都町田市 / 構造:木造二階建て / 敷地面積:273.93㎡(82.86坪) / 建築面積:86.34㎡(26.11坪) / 延床面積:144.07㎡(43.58坪)
設計施工:中山建設 / 設計協力:岡村未来子 / 写真撮影:アドブレイン 塚本浩史
耐震性能:許容応力度計算 等級3 / UA値:0.33 / BELS評価:ZEH
日本エコハウス大賞:奨励賞
 

完成ストーリー

タイトルをクリックすると記事が表示されます
  • 第11話:お引渡しのセレモニー。

    2022-01-27

    いよいよお引渡しのときがきました。

     

    お施主さまご家族は、養生が外れてから初めてお家の中をご覧になります。

    反応が楽しみでもあり、ドキドキでもあり。

     

    お家の中に入られて、第一声は

    「木のいい匂い!」

    そして、リビングに入って「わぁ~!」という反応。

    とても嬉しい限りです。

     

    お引渡しのセレモニーは、石谷大工主導で。

    岡村設計士、設計監理スタッフ、棟梁の秋元大工、担当の喜多山大工が揃いました。

     

     

    日付の刻印が入ったキーリング

    とても喜んでいただきました。

     

    代表の中山、岡村設計士、大工さん方、スタッフと、それぞれご挨拶させていただき、

    お施主さまからもご挨拶をいただきました。

    家づくりのあゆみを懐かしく思い起こしながら、

    いいチームで家づくりができたな~としみじみ。

     

    岡村設計士からは、見学会のお礼にと、飾っていたお花と器からひとつ選んでいただいてプレゼント。

    引越し前後、お家の中が整うまでの潤いに、とのお心遣いでした。

    どれも素敵な器とお花で、かなり迷っていらっしゃいました(^^)

     

     

    最後は満面の笑顔で記念撮影♪

    皆いい笑顔ですね(*^^)v

     

    改めて

    竣工おめでとうございます!!

    そして、これからもよろしくお願いいたします!!!

     

     

  • 第10話:完成見学会を開催させていただきました。

    2022-01-23

    いよいよお引渡しまでカウントダウン。

     

    お施主さまのご厚意で、お引渡し前に完成見学会を開催させていただきました。

    2日間、限られた人数ではありましたが、これからお家づくりをご検討されている

    お客さまに、実際に中山建設が建てたお家をご覧いただくことができました。

     

    ご見学いただきましたお客さまに大変好評で、

    「いいな~。この家に住みたい♪」なんて仰るお客さまもちらほら(笑)

    その気持ちわかります!

     

    見学会開催日の朝、お家の中に入ると木の良い匂い。

    そして、朝日がまっすぐに差し込むキッチンに立ち、感動しました♪(by広報スタッフ)

     

    艶々の楠のダイニングテーブル!

    もちろん一枚板です!!

    製作途中の様子をお見せできれば良かったと後悔。。

    次の見学会ではそういったものもご用意できればと思います。

     

    見学会では、これからお家づくりを検討中のお客さまや、計画が現在進行中のお客さまにご覧いただきました。

    実際のお家をご覧いただくのが一番参考になりますので、

    このような機会を設けさせていただいたお施主さまご家族に、本当に感謝です。

     

     

    初日の見学が終了した後、大工さんたちが最終調整に。

    お引渡しの直前も同様に作業していました。

    最後の最後まで、粘りに粘って、最高の状態でお引渡しできるよう頑張っております。

    ものづくりに対するこだわりと真摯な姿勢を垣間見ることができた一コマでした。

     

    さぁ、いよいよお引渡しです。

    どんなお引渡しのセレモニーになるでしょうか。

    楽しみですね!

     

  • 第9話:竣工までもう一息

    2021-12-07

     

    12月に入り、現場はバタバタした日々を過ごしております。

     

    外部は足場が外れてスッキリしました。

     

    大工さんがカッコいい♪と言っていた焼き杉の外壁

    いかがですか??

    とても印象的で素敵な外観ですよね!!

     

    内部はクロス屋さんが入り、着々と工事が進んでいます。

    いつもながら丁寧なお仕事。

    ありがとうございます!

     

    竣工まで本当にもう一息。

    ラストスパートです。

     

  • 第8話:大工さんから見てもカッコいい♪

    2021-10-28

     

    棟梁の秋元大工、新たに加わった喜多山大工を中心に、

    引き続き急ピッチで進めている現場。

    ようやく外部の仕事が終盤に近付いてきたようです。

    破風、軒天、外壁に焼き杉を張っています。

    大工さんからは、「とってもカッコいいです!!」と興奮した様子。

    写真では伝わりづらいかもしれませんが…

    本当にカッコいいのです♪

     

    完成へ向けて、もう一踏ん張り

    大工さんたちも気合を入れ直して頑張っている今日この頃です!!!

     

     

  • 第7話:大工さん頑張ってます!

    2021-10-02

     

    いつも大忙しの大工さんですが、

    この1ヶ月はとりわけ中身の濃い1ヶ月だったようです。

    9月は太陽光パネルを設置したり、

    外断熱材入れたり、下屋作ったり、焼杉の破風、軒天貼ったり・・

    と、とても濃い1ヶ月でした。

     

    10月も濃い日々が続きそうです。

    大工さん、職方さん、体調に気を付けて頑張ってくださいね!

     

  • 第6話:大切な現場打合せ

    2021-09-21

     

    現場での打ち合わせは、お施主さま、大工さん、設計3者の打合せに加え、

    職方さんとの打ち合わせも適宜行われます。

    この日は吉田電設さんとの打ち合わせ。

    ハードな現場だけに、現場でのやりとりが不可欠ですね。

     

     

  • 第5話:よい材との出会い

    2021-09-02

     

    この日、お施主さまと一緒にダイニングテーブルの一枚板を探しに出かけました。

     

    沢山の一枚板の中からお客さまが選ばれたのはこちら・・

    楠です!

    国産でこの大きさ。
    なかなかの迫力です。
    長さ2.3m 幅1.1~0.9m!!

    防虫効果もありのいい香りです!

     

    この板がどんなダイニングテーブルになるでしょうか?
    楽しみですね♪

    家具職人の五味さんもきっとこの板を楽しみに待っていると思います♪

     

  • 第4話:上棟しました

    2021-07-28

     

    梅雨時、何度もお天気の影響で延期してきた建て方ですが、

    この日ようやく行うことができました。

    今回は大型パネルを使い、いつもの建て方とはちょっと勝手が異なります。

     

    壁がクレーンで吊るされ、組み上げられていきます。

    これまでにはなかった光景です。

    大工さんたちもスタッフも、刺激的な現場になったようです。

    木製サッシの搬入も。

    何度か経験して扱いにも慣れてきましたが、

    やはり、この大きさと重さと緊張感・・・

    何度経験しても大変ですね^^;

    現場では、お施主さまにも上棟の様子をご覧いただき、

    合間にお打合せも行いました。

     

    大工さんたち、これから暑い中での作業が続きます。

    体調管理に気を付けて、よろしくお願いしますね!

     

     

  • 第3話:擁壁、基礎工事

    2021-05-11

     

    着々と擁壁、基礎工事進行中です。

    ここ最近では珍しく高低差のある立地

    丁寧にひとつひとつ進めて行きます

    石谷大工の背中、頼もしいです!

     



  • 第2話:着工間近です

    2021-02-25

     

    着工間近です。

    この日は、屋根・外壁・樋、実物の色を見ながら検討。

    断熱    :HEAT20 G3
    太陽光・集熱:エコテクノルーフ 9.9kw
    木製サッシ :アルス
    玄関ドア  :アルス
    サッシ   :サーモスXトリプル クリプトンガス入り

    大型パネルを採用し工期でもお客さまに還元できる効率化を目指します。 

    岡村設計士とともに考え責めてます!

     



  • 第1話:お家づくり始まります

    2021-02-03

    東京都町田市にて、新たな新築プロジェクトが進行中です。

     

    昨年3月に「家づくりセミナー」にご参加いただいてからのスタート。

    家づくりについてたくさんのことを勉強されていて、セミナー時もその後も、たくさんのご質問をいただき、

    家づくりへの強いおもいを感じました。

    何度かやり取りをさせていただいた後、「中山建設さんと計画し始めたい」との

    ご意向をいただき、スタッフ一同とても嬉しいおもいでいっぱいでした。

     

    設計担当はMアトリエ一級建築士事務所の岡村設計士。

    岡村設計士の過去事例をご覧になり、清潔なスタイルで落ち着く感じがとても気に入ったようでした。

     

    パッシブハウスも検討されていたお施主さま。

    かなりの高性能なお家になりそうですよ。

    中山建設にとっても、たくさんのチャレンジがありそうです!


関連記事
  • 鎌倉の家

  • 心地いい抜けのある家

  • ぐるっと回れる家

    ぐるっと回れる家

  • 二つの寄棟からなる平屋

  • 西鎌倉の家

  • オリーブ畑のある小さな平屋

この記事をシェア
LINE

イベントのご案内