No Image

施工例

中山建設で建てる住まい

音楽室のある家

音楽室のある家

場所:横浜市磯子区 / 構造:木造二階建て / 敷地面積:165.01㎡(49.91坪) / 建築面積:49.86㎡(15.08坪) / 延床面積:96.23㎡(29.10坪)
設計施工:中山建設 / 設計協力:岡村未来子 / 写真撮影:アドブレイン 塚本浩史
耐震性能:許容応力度計算 等級3 / UA値:0.43

完成ストーリー

タイトルをクリックすると記事が表示されます
  • 第9話:すべてはこの瞬間のために

    2022-04-14

    楽しい家づくりの過程が終わる時がやってきました。

     

    引渡し前の2日間、お施主さまのご厚意により完成見学会を開催させていただきました。

    吹抜けの高窓から降り注ぐ光がとてもやわらかで、とても心地よいお家。

    実際にご覧いただいたお客さまにも好評で、たくさん参考になるところがあったようです。

    貴重な機会をいただき、本当にありがとうございます。

     

    見学会には、育児休暇中のスタッフも来て、

    お施主さまもその時間に合わせていらしてくださいました。

    一緒に記念撮影♪♪

    家づくりが始まった当初は、お施主さまのお子さまもお腹の中でした。

    スタッフ芳賀もお母さんになり、家づくりの過程、時の流れを感じます。

    皆、とぉーーーっても素敵な笑顔です(^^)

     

    いよいよお引渡しのセレモニーが始まりました。

    設計スタッフ小倉の進行で、岡村設計士はもちろん、担当大工も一緒にお引渡しを行います。

     

    最後は全員で記念撮影。

     

    すべてはこの瞬間のために

    こうして笑顔でお引渡しができるよう全スタッフ全力で家づくりに取り組んでいます。

    この時を笑顔で迎えられることがどれだけ嬉しく、貴重で、我々の活力や自信につながることか。

    楽しい家づくりをご一緒させていただきありがとうございました!

    そして、これからは家を守っていく役割として、引き続きよろしくお願いいたします!

     

     

  • 第8話:外構工事がはじまりました

    2022-04-05

    内部の工事が着々と進む中

    外構の工事も始まりました。

     

    内部工事もラストスパート。

     

    2階は養生も外れ、仕上げの段階に入っています。

    大工さんが仕上がってきた状況を写真を撮って報告してくれています。

     

    鏡に映った加藤大工。

    ちょっと和みますね(笑)

     

     

     

  • 第7話:足場がとれました

    2022-02-22

    まもなく足場解体となる日

    外回りの最終チェックやお掃除に余念がない大工さん。

     

    そして、いよいよ足場が解体され、可愛らしいお家の姿が現われました!

     

    内部も造作家具が設置され、着々と進んでいます。

     

    完成に向けて、急ピッチで作業が進んでいます。

    どんどん形になっていき楽しみですね♪

     

     

     

     

     

  • 第6話:ほっこりと気持ちのいいお家

    2022-01-27

    年が明け、工事も再開!

    リフレッシュした大工さんたち、元気に工事を進めております。

     

    太陽に照らされたお家が神々しく見えますね!

    モルタルを塗った状態です。

    外壁について、田代大工がブログに綴っております。

    ご参考にどうぞ(^^)

    >>田代大工のブログへ

     

    木工事も着々と進んでいます。

    真冬期の日差し確認もバッチリ。

    明快なプランに温熱環境も準備しています。

    ほっこりと気持ちのいいお家になりそうです!

     

     

     

     

     

  • 第5話:少しずつ家らしく

    2021-12-28

    着々と木工事が進んでいます。

     

    階段を製作中。

    どんどん家らしくなっていきますね。

     

    ナラの無垢フローリングも張られています。

     

    そろそろ今年も仕事納め。

    大工さん、職方さんたち、お疲れさまでした。

    来年もよろしくお願いしますね!!

     

     

     

     

  • 第4話:緊張のとき

    2021-11-30

     

    この日の現場は、ちょっと張り詰めた空気感。

     

    その理由はこちら!

    気密測定です。

    担当大工さんにとっても、設計監理スタッフにとっても、

    最も緊張する日と言ってもいいでしょうか。

     

    結果は、C値【0.2】

    とても良い数値が出ました!

    皆ほっと一安心(^^)

     

    家の形がシンプルな総2階。

    窓量も適量かつダイナミックに設計しています。

    「気密ラインをシンプル化すると結果につながるな~」

    と設計スタッフのコメントでした。

     

     

  • 第3話:建て方

    2021-10-30

     

    いよいよ建て方。

    大工さんたち勢ぞろいで、朝から作業が進んでいます。

    何回経験しても、この日は特別感満載です!

     

     

    棟梁の加藤大工。

    全体を見ながら指示出しも。安心感があります。

     

    秋元大工。いつも真剣です。

     

    下から見つめるのは、岡村設計士、設計スタッフ、お施主さま。

     

    作業は順調に進み、2階の棟も上がりました。

    そして、大工さんの紹介とご挨拶。

     

    中山建設では、大工さん、設計スタッフ全員で家づくりに臨んでいます。

    節目節目のタイミングで、ご挨拶させていただき、

    どんな人が自分たちの家を建てているのか知っていただき、お施主さまご家族に安心してお任せいただきたいと

    考えています。

    そして、大工さんたちも、どんな方のお家か、将来ここに住むお施主さまご家族を知ることで、

    より家づくりに気持ちがこもります。

     

    最後は、全員で記念撮影。

    喜多山大工の掛け声に合わせてガッツポーズ!

    皆いい笑顔です♪

     

    改めまして、上棟おめでとうございます!

     

  • 第2話:地鎮祭

    2021-09-28

     

    先日 無事に地鎮祭を執り行いました!

    棟梁の加藤大工をはじめ、中山建設では大工や家具職人の全員で参加し、顔合わせも行います。

     

    現場では外装の確認やリビングからの視線などを確認。

    お隣さんの緑が素敵でソファとテレビの関係を変更、なんてことも…

     

    閑静な住宅街に佇む一際目を引く可愛らしいお家になりそうです!

    うぅ〜ん、楽しみです!!

     

     

     

     

  • 第1話:土地探しからの家づくり

    2021-08-30

    洋光台にて、新たな新築プロジェクトが進行中です。

    Mアトリエ一級建築士事務所の岡村設計士とのコラボ。これで5件目です!

     

    土地探しからの家づくり。

    資料請求から「クラフトマンの家」「旗竿敷地にある家」のご見学と

    私たちの家づくりをご覧いただいた上でご相談いただきました。

     

    ご予算の中で、いくらくらいの土地を検討すべきか、不安に思われていたとのこと。

    土地探しからのお客さまは皆、共通したおもいを抱かれているのではないでしょうか。

     

    そんな不安も一つ一つ解消いただきつつ、信頼できる不動産屋さんとのタッグで

    無事に土地購入に至りました。

    本格的に土地探しにかかってからは、約3か月ほどでしょうか。

    土地探しが難しくなっている状況からすると、とても順調に進んでいらっしゃったのではないでしょうか。

     

    設計に入ってからも順調に進んでまいりました。

    この流れが作れたのも、土地探しからご相談いただいたからこそと思います。

     

    そして、そんな不安から始まった家づくりも、間もなく着工に向けて動き出します!

    一緒に楽しんでまいりましょう♪♪

     

     


関連記事
  • 眺望のある家

  • 寄り道できる家

  • 心地いい抜けのある家

  • 里庭のある家

  • 西鎌倉の家

  • さんかく屋根のいえ

この記事をシェア
LINE

イベントのご案内