家づくりQ & A

家づくりQ & A

家づくりに関するご質問にお答えします。

第7話:これぞ大工仕事!

2020.02.26 カテゴリ:

新しくて懐かしい家。

このお家は、様々な樹種を使うのが一つの特徴です。
そして、大工さんの高い技術が必要な加工も随所にあります。

 

使う樹種はなんと十数種!
これは子供たちにたくさんの樹種を教えてあげたい
実際に触れて、見て、月日を重ねていく変化を楽しんでもらいたい
というお施主さまのおもいからきています。

そして、第2話でご紹介したご自分のルーツや、お好きな建築家さんの世界観を
ご自分のお家で表現したいおもいをお持ちのお施主さまが、
家づくりのパートナーとして中山建設を選んでくださったのは、
中山建設の大工さんたちを信頼してくださっているからこそと自負しています。

 

この日、棟梁の加藤大工は加工場で作業していました。
玄関の下屋の下ごしらえです。
杉の磨き丸太の柱と梁の加工です。

作業の様子をご覧ください。

 

角材と違って、丸太は何をするにも難しい作業になります。
加藤大工もうなりながら(笑)丁寧に少しずつ加工しています。

そして、こういった機会はとても貴重ですので、
大工さん同士で情報を共有し、作業の過程を見学したりしながら共に学んでいます。
特に若手大工にとっては本当に良い経験ですね。

 

加工した材が現場で組み上がるのも楽しみです。
その様子もまたご紹介したいと思います。
各所に使われている樹種についても、またゆっくりご紹介しますね。

 

 


関連記事
  • 第10話:お引渡しのセレモニー

  • 第2話:ルーツを辿る旅。

  • 第8話:無垢材をふんだんに

  • 第4話:新築工事着工しました。

  • 第1話:二世帯住宅プロジェクト始まりました。

この記事をシェア
LINE