
イベント情報
イベント情報をお知らせします
【終了】10/3(土) 『壇の家』構造見学会。
2020.09.29 カテゴリ:構造見学会
開催日 | 2020年10月3日(土) |
---|---|
会場 | 横浜市旭区 ※ご参加の方に詳細をお知らせいたします |
時間 | 10:00〜16:00 ※完全予約制 |
*このイベントは終了しました。たくさんのご参加を頂きありがとうございました。
建設中の現場でお家の構造部分を見学できます。
私たちの家づくりをぜひご覧ください!
お客さまのご厚意により、ただいま工事進行中の「壇の家」にて、構造見学会を開催いたします。
構造見学会は、建設中の家を見ていただくもので、完成したお家では隠れてしまう部分を見ることができます。
家づくりは隠れてしまう所にこそ、耐震性や断熱性に関わる技術や工夫が詰まっているのです。
当日は、施工にあたる大工さんから直接お話を聞くことができる貴重な機会となります。
新築をご検討中の方は、ぜひこの機会にご見学いただいてはいかがでしょうか。
見どころポイント
構造見学会では、いったいどんなところを見たら良いのか分からない といった方も多いかと思います。
ぜひ見ていただきたいポイントをまとめてみました。
Point① 耐震・構造
耐震性や構造について確認しましょう。
耐震性をあげるためにどのような構造・部材を使っているか
施工の際に気を付けていること
Point② 断熱
断熱材の種類や施工方法について確認しましょう。
どんな断熱材が使われているか
どこにどの程度の断熱材を使っているか
隙間なく施工されているか
施工の際に気を付けていること
Point③ 大工さん
とにかく大工さんに色々聞いてみましょう。
施工する上で注意していることや、大工としての家づくりへの姿勢なども聞いてみると、
大工さんの人柄も垣間見えるかもしれません。
どんな人に自分のお家を建ててもらうかは、とても重要なポイントですよね。
どんな人がどのようなおもいで家づくりに取り組んでいるか、ぜひお客さまの目で確認してみてください。
Point④ 施工現場の様子
施工現場の細かなところに、その会社の家づくりに対する姿勢が現れてきます。
自分の家を大切に、丁寧につくってくれる会社かがうかがえるかと思います。
現場が整理整頓されているか
材料は適切に保管されているか
養生の仕方はどうか
担当大工
棟梁 加藤 雄介
①現地集合
構造見学会は現地にてスタートします。
会場までのアクセス方法はお気軽にお問い合わせください。
②見学
安心・安全な暮らしができる家であるためには、構造部分が重要となります。
耐震・耐久性に大きく関わる構造部分や、断熱材の種類や使われ方、気密や通風のしくみなどについて、実際の現場を見ながらご説明いたします。
施工する大工さんがどんなことに気を付けて施工しているのかも重要なポイントです。
私たちの家づくりに対する考え方や姿勢、施工現場や大工さんの様子を、ぜひお客様の目でご確認ください。
③質疑応答
気になることがございましたらお気軽にご質問ください。
当社の大工職人がお答えさせていただきます。
壇の家 物件概要
□ 場所:横浜市旭区
□ 構造:木造二階建て
□ 面積:敷地面積 137.81㎡(41.68坪) / 建築面積 55.11㎡(16.67坪) / 延床面積 94.11㎡(28.46坪)
□ 設計:株式会社リオタデザイン
□ 施工:株式会社中山建設
アクセス
横浜市旭区 ※ご参加の方に詳細をお知らせいたします
このイベントは終了しました。ご参加いただきました皆様、まことにありがとうございました