
カテゴリー: 高野・杉山の修行日記。
中山建設の日々。
キッチンの可能性
2018.09.03 カテゴリ:高野・杉山の修行日記 タグ: 投稿者:高野
最近収納の勉強ばかりの高野です!
部屋が汚いと思うときは、物がたくさん散らばっているのを視覚で感じた時だと思うんです。
そんな時に、いろいろな人の片付け理論を見るたび、収納の知識が向上します。
前回のブログにあげた、ウォークインクローゼットの使い方も大事な収納。
キッチンの収納もなかなかの難関。。
引き出しの中、棚の上。さまざまな収納がある中で、今回は壁に注目しました!
ここにキッチンパネルを貼って、レンジフード取り付けの流れです。
でも今回は「 壁、収納 」に焦点を置いているので、機能性のあるキッチンパネルです!
普段は、耐火性.清掃性に優れている、比較的に扱いやすいものです。
そこで今回使用したのが、「ホーローキッチンパネル」
ちょっと便利な機能が+αされています!
いつもと違うものを扱うため、専用の刃で加藤大工による作業です!
切ったところは、さび止めの塗料でしっかり長持ちさせます!
たとえ見えなくなるとしても、ずっと住み続けるお客さんを想って!
指定された接着剤と両面テープ、施工方法をしっかり守って一発勝負のパネル貼り。
とても強力な接着力の為、やり直しのできない緊張の瞬間。。
しかしそんな状況を物ともせず、きれいに施工する加藤大工。
そして貼り終わったところにレンジフード。
ここにくるとキッチンで見覚えのある感じになったと思います。
そして本題はここから。
ちょっと便利な機能というのがこちら!
なんとマグネットがくっつく、壁収納。
ちょっとというか、結構便利じゃないですか?
メモとかチラシ程度の少し見ながら参考にしたいときとか。
こんな小さなことでも可能性が広がるキッチン。
わくわくしませんか?






